2018年度総会

開催日時:2018年4月21日(土)午後2時~3時
会場:高井戸区民センター 第1・2集会室
会員総数:92名(当日出席会員 22名、委任状 66名、欠席 4名)

第一議案 「平成29年度の事業報告と決算について」

1.事業報告

(1)江戸連がNPOとしてスタートしてから15年目を迎えた。「江戸を遊び 江戸を学び 江戸の良さを今に活かす」という活動の趣旨は着実に定着してきている。発足後数年間は10数人だった会員数も、平成17年度(江戸連機関誌1号発刊時)には24人、平成22年度には45人、そして平成29年度には92人と大幅に増加してきている。
毎月の講の参加者数も、平成29年度は年間総数500人(2回の特別講を含めると550人)を超える盛況ぶりであった(平成29年度の講の実績参照)。

(2)講の内容は、講演が7回(うち会員講師が3回、外部講師が4回)、江戸文化の鑑賞等が2回、江戸歩き等が3回であった。

(3)講の実施にあたっては、会員講師は無論のこと、江戸歩きの案内、江戸文化の鑑賞等の手配及び外部講師の紹介など会員諸氏のご尽力に負うところが大きかった。取分け、年末恒例の「江戸の芸尽くし」は、鈴木正文さん(鈴乃屋流かっぽれ家元)の新加入もあって、念願であった江戸連会員のみでの師走講が実現できた。投扇連、謡曲好き、手品好きの皆様及び大滝さん・鈴木さんに感謝する。

(4)定例の講以外にも、「大相撲観戦」や「東京駅見学会」という特別講が開催されたが、これも会員諸氏の多様な経歴とネットワークの賜物であり、企画してくれた小嶋さん・坂本さんに感謝する。

(5)江戸連の「連内連」の活動も年々活況を帯びている。蕎麦連(石綿道場主&白石幹事長)及び投扇連(仲下会長&塩出幹事長)の活動も、江戸連の重要な活動の一つとなっている。蕎麦打ちがやりたくて江戸連に参加する人も増えている。蕎麦打ちの準備及び打った後の囲炉裏を囲んだ懇親会のセットなど石綿夫妻のご苦労に深く感謝する。投扇連も2ヶ月に一度のペースで阿佐ヶ谷区民センターで、熱のこもった闘いと参加者によるユニークな「雑学講座」が毎回開催されている。
「連内連」の活動は、江戸連会員の増加に伴って、会員間の交流がやや希薄になりがちな所をよくカバーしてくれている。新たに歌声連(村岡会長)が発足し、また古文書連の発足も近そうだ。

(6)今年度も江戸連機関誌13号が発刊できた。機関誌を定期的に発刊するNPOは数少なく、毎月の講と並ぶ江戸連活動の柱の一つであるとさえ言える。
たくさんの会員が機関誌に原稿を寄せ、また表紙・挿絵を書く人、校正に目を光らせる人、配布作業をする人。そして何よりもたくさんの人が機関誌販売に協力してくれることによって江戸連機関誌は継続されているものと考えている。毎号機関誌の向上のために奮闘してくれている編集担当者の努力にも感謝する。

(7)江戸連のホームページが充実し、機関誌の購入依頼や各方面からの協力要請などが多数寄せられようになった。投扇興を指導してほしいという地域からの要請に対しては、投扇連有志の方が道具持参で対応し感謝されたが、まだまだ江戸連としての組織的な対応は困難な状況だ。

2.決算(別紙1参照)

第二議案「平成30年度の事業計画と予算について」

1.事業計画

(1)講の企画
 平成30年度についても、「江戸歩き」「江戸遊び」「江戸学び」の三つのテーマに沿った魅力的な講を企画していく。

4月講(21日)渡辺憲司氏「江戸遊里の記憶~遊里の光と影」
5月講(13日)黒田涼氏「江戸の街はどのように拡大していったのか」
6月講(9日)謝心範氏「貝原益軒『養生訓』(その2)~認知症は克服できるか」
7月講(21日)榎本隆一郎氏「子孫が語る榎本武揚」
8月以降は未定であるが、会員の希望・推薦講師などを参考にしながら企画していく。

(2)機関誌14号の発刊と在庫機関誌の販売促進について
 平成30年度も機関誌14号を発刊する。機関誌は江戸連が誇りうる活動の一つである。今後とも機関誌への原稿協力や販売協力を切にお願いする(会員は最低5冊できれば10冊、役員は最低15冊できれば30冊)。
機関誌発刊が13号となり、その在庫も結構な数になっている。課題であった機関誌3号(長崎特集)を岩波さん(長崎楽会会長)が200冊まとめて購入してくれた(感謝!)ことや、新会員が発行済の機関誌を購入してくれたお陰で、在庫は大幅に減少している(機関誌の在庫状況参照)。今後とも、在庫減少に皆様の協力をお願いする。

(3)江戸連書類や機関誌などの収納場所の確保について
 江戸連の書類や機関誌(在庫)は、現在品川宿会館の新実理事の事務所や圓山・白石・川越理事宅に分散して保管されている状態である。長期的な観点からみて、どこか適当な場所に貸ロッカーを確保することなどを検討する。

2.予算(別紙2参照)

第三議案「役員の改正について」
 
 現在の役員の任期は平成30年度末までであるので、今年度は全員留任とする。

第四議案「NPO法改正に伴う措置について」
 
 平成29年度の法改正に伴い、NPO法人の貸借対照表の公告は、(1)ホームページで行う。(2)東京都において発行する新聞に掲載して行う。(3)内閣府NPO法人ポータルサイトで行う。(4)法人の主たる事務所の掲示板に掲示して行う。のいずれかで行うことが義務付けられた。
(2)・(3)は相応の費用を伴うこと、(4)は伊場仙さんに面倒を掛けてしまうことを考慮して、(1)のホームページで行うこととする。

第五議案「議事録署名人の選定について」
 
 議事録署名人については、議長の他に、圓山代表理事と川越理事を選定する。

平成29年度事業報告及び決算、並びに平成30年度事業計画及び予算は総て総会にて賛成多数で承認されました。